ワークライフバランス
- 有給休暇の取得を促進しています。
- 所定外労働時間の削減に取り組んでいます。
- 心身のヘルスケアを促進してきます。
- テレワークを導入し、時間や場所にとらわれない働き方を実施しています。
- 性別に関係なく、育児・介護休業の取得を推進しています。
日進工場
「愛知県ファミリー・フレンドリー企業」
愛知県では、従業員の仕事と生活の調和に積極的に取り組む企業として登録する制度を運用しています。
あいちワーク・ライフ・バランス推進協議会では、職場環境の整備、社会全体の気運の醸成、イクメン・イクボスの推進や、定時退社や有休休暇取得促進、テレワークの定着を推進し、柔軟に働くことができる環境づくりを目指しています。
日進工場はその会員として認定されました。
日進工場
「愛知県健康経営推進企業」
愛知県では、従業員の健康保持・増進する「健康経営」に取り組む企業において「愛知県健康経営推進企業」として認定する制度があります。
日進工場は認定企業として登録されました。
熊本工場
「熊本県ブライト企業」
熊本県では、働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業「ブライト企業」として認定する制度があります。企業の優れた取り組みを広く周知することにより、県全体の労働環境や処遇の向上を図るとともに、若者の県内就職を促進しています。
熊本工場は認定企業として登録されました。
岐阜久尻工場
「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」
岐阜県では、仕事と家庭の両立支援に取り組む企業・団体を「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」として認定する制度があります。この度、岐阜久尻工場は認定企業として登録されました。
従業員の健康・安全
- 健康経営を推進しています
- 各事業所に安全衛生委員会を設置し、職場の安全対策や熱中症・インフルエンザ対策などの労働衛生テーマについて産業医から講習を受けるなど、社員の健康に配慮しています
- 従業員の感染症予防に向けた取り組みをしております。具体的には、インフルエンザ予防接種の実施、玄関などにアルコール消毒液の設置、パーテーションを設置しています
- 消防団体主催の救命講習を実施し、緊急時に人命救助が出来る人材を育成しています

働き方改革の実現
- 短時間勤務制度、フレックス勤務制度を実施しております
- 長時間労働の削減をしております
- テレワークを導入し、時間や場所にとらわれない働き方を実施しています

ダイバーシティ
- ⾏動憲章に基づき、働きやすい職場づくりを推進しています
- 障がいのある社員がさまざまな職種で活躍されています
- 外国籍社員の採⽤、外国⼈技能実習⽣を受け⼊れています
- ⼥性だけでなく、男性の育児休暇取得についても推進しています
- ⼈権尊重について、コンプライアンス研修の⼀環として社員への教育・研修を実施しています
